週末IT

IT初心者が学んだこと思ったこと考えたことのまとめ

タグ:mysql

mysqlですでにあるテーブルに対し、カラムを追加/変更するときに文字コードを指定する方法。

カラムを追加するときに文字コードを指定する

usersテーブルに「備考(note text)」を追加する。文字コードはutf8に指定。
alter table users add note text character set utf8;
これでok。

文字コードのみを変更する

同じくusersテーブル,「備考(note text)」の文字コードをutf8へ変更する。
alter table users change note note text character set utf8;
これでok。

いずれも,
character set [文字コード]
をつけてあげればよい。シンプル。

Mac OS Xでターミナルからmysqlを起動するではmysql.serverの起動について触れたが、どうやらmysql -u user -pという、mysqlをターミナルで操作する方をやりたい方が多いようなので、そちらのやり方。
Max OS Xにデフォルトで入っているmysqlを使う場合、

$ /usr/local/mysql/bin/mysql -u username -p

でパスワードを入力すればmysqlに接続することができる。
毎回mysqlコマンドを追っかけるのは面倒なので、PATHを通す。
適当なエディタでホームディレクトリ(/Users/[username])にある.bash_profileを編集する。

# MySQL Path Setting
export PATH=$PATH:/usr/local/mysql/bin

と追加。
.bash_profileはログイン時に読み込まれるので、一旦ログアウトする。

$ exit

再びターミナルを開き,

$ mysql -u username -p

でパスワードを入力すればmysqlに接続完了。

Can't connect to local MySQL server through socket '/tmp/mysql.sock

とか表示される場合には,mysql.serverの起動

/usr/local/内にあるmysql関連ファイルが入っているディレクトリ名が、mysql-~~~~と長いディレクトリ名で、コマンドを打つのが面倒なので、シンボリックリンクを作成することにより対処する。
はじめに、/usr/local/内にあるファイルを見てみる。

$ ls /usr/local/

すると、以下のものが存在している。

bin/ include/ lib/ mysql-5.6.17-osx10.7-x86_64/ share/

このmysql-5.6.17-osx10.7-x86_64に対し、lnコマンドを使い、mysqlというシンボリックリンクを作成する。

$ sudo ln -s /usr/local/mysql-5.6.17-osx10.7-x86_64/ /usr/local/mysql

これでシンボリックリンクが作成できた。

$ ls /usr/local/

bin/ include/ lib/ mysql@ mysql-5.6.17-osx10.7-x86_64/ share/

Mac OS Xでターミナルからmysqlを起動する 2では、このシンボリックリンクに対して作業をしている。

mysqlの起動

Max OS Xでターミナルからmysqlを起動する
↑約1年前の記事の続き。毎回コマンドを打つのが面倒なので、.bashrcにaliasを追加することにより対策する。


続きを読む


Mac OS X(10.9)でターミナルからmysqlを起動する方法について。

色々なブログを回ってみると、mysqlを起動するための実行ファイルmysql.serverの場所が結構まちまち(環境によってしまう)なので、自分の環境の場合をまとめてみることにしました。

mysql.serverを起動する方法です。mysqlをターミナルで操作したい場合はこちらmysqlをターミナルで操作続きを読む

このページのトップヘ